湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

敬老の日  

加藤です。   今日9月15日は かつて “敬老の日“ でした。 そのせいか9月になると耳鼻咽喉科検査室は にわかに “人生の達人” で賑わいます。   「孫が補聴器を買ってくれるって言うので・・・」 にこにこ幸せ顔の患者さん(*^_^*)   補聴器はオーダーメイド、音の聞こえの検査と言葉の聴き取り検査をします。   ↓↓クリックお願いします   「もうお迎えが来るんだから要らないよって言ったんだけど・・・」 にこにこ照れ照れの患者さん(*^_^*)   時間がかかる検査ですが楽しそうに受けてくださり、幸せな気持ちになっちゃいます(^o^) きっと幸せな家庭のきっと素敵な人生の達人で予約ノートは一杯です。   先日、雇い入れ検査(就職前に聴力の適応を調べる)にも “人生の達人” がみえました。 ご本人確認にお名前とお歳を伺うと・・・ 「〇〇 ◯子、84歳」 明朗快活なお返事!! 84歳の人生の達人はおっしゃいます、淀みなく(^o^)   「生涯現役で働きたいの!」 明朗闊達,背筋はしゃんと! 雇い入れ検査を難なくクリア、聴力も脳力もお若くてビックリです。   こんな人生の達人の方々とお話できるのも生理機能検査ならでは。   実習病院で生理機能に興味を持った3年生! 患者様の緊張を解すのも大切なお仕事です。 会話にも季節を感じられるように五感を研ぎ澄ましましょうね。 キンモクセイの香り・・・虫の声・・・気がつきましたか?   84歳の現役には敵いませんけど・・・