湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

挨拶は縁(えにし)なり

hiraiです♬   昨日は、暖かい南風が入り、この時期としては過ごしやすい一日となりましたね。 初孫のお宮参りも無事に終え、誕生への感謝の気持ちと健やかな成長を願って来ました。 七五三のお祝いのお子さんもたくさんいる中、偉いお坊さまの有難いお説法で、挨拶の大切さをわかりやすくお話しされてました。   挨拶をするということは、相手を意識する上でとても大切な行為。 そして、それはコミュニケーションにつながります。   声を出さずに会釈だけですませていた人、声を出して挨拶をしてみましょう。 「顔を見て、挨拶する」、この行動だけで、相手からの印象はよくなります。   就活中の3年生にとっては当たり前の事かもしれませんが、1年生、2年生はどうでしょうか? 携帯の画面ばかり見ていては相手の顔が見えません。   ちなみに生後5週目のお孫ちゃんでさえ、ジーッと見つめて来ることがあります。 思わずこちらも話しかけてしまいます。 こんな時からでさえコミュニケーションが取れるのです。   普段から挨拶を心掛けましょう! 日々の積み重ねが、人との縁を広げますよ。   ↓↓クリックお願いします