湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

手取り足取り

mizuです。   こちらは臨床生理学実習で超音波検査をやっているところ。   腹部臓器を見ているのですが、被検者は、、、 昨年購入した腹部超音波検査のモデルです。   超音波検査を学び始める教材としてバッチリ☆。 ちゃんと模型の臓器が描出できる♪   とはいえ、プローブのあて方で画像は大きく変わります。 プローブを置く場所、向き、角度など 先生に手取り足取り教えていただきます。   超音波検査は人気の検査の一つ。 痛くないのに体の中の様子が画像でわかるという。 描出できないものもありますが、患者さんにとって負担の少ない素晴らしい検査です。   是非とも修得したい技術。 実際に検査を任せてもらえるようになるには かなりのトレーニングが必要になるので、卒業してすぐには難しいところ。   でも、超音波検査に従事している卒業生は 「認定超音波検査士」を取得すべく頑張ってくれています。   認定資格は他の分野ごとに多数ありますので、 臨床検査技師の資格だけでなく、次のステップへと成長していきます!   ↓↓クリックお願いします