湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

微生物学実習

髙橋です。 すっかり日が落ちるのも早くなり、17時過ぎるともう外はまっくら。 朝方も寒さが身にしみる時期になりました。   本日の1年生は微生物学実習3回目。   「培地について」 微生物を培養するために用いられる培地と呼ばれるものですが、様々な種類があります。   特定の菌のみを生やす培地 菌の量を増やすための培地 菌の持つ性格を調べる培地   どんな特徴があるかしっかり理解してくださいね。   後期から始まった微生物学実習も、微生物や顕微鏡の取り扱いにだいぶ慣れてきた様子ですが...... 菌の取扱い、染色、顕微鏡での観察など、まだまだあれやこれやと習得できていない人も大勢いるでしょう。   実習は手をうごかしてなんぼです。 積極的に参加して技術の習得を!   ↓↓クリックお願いします