湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

後期本試験/予防医学の日/11月突入

高橋です   今週から来週の11/5(火)~11/11(月)の期間は3年生は9,10月(特論) の試験期間です。 全10科目(一般検査、医学総論、臨床生理、臨床化学、病理組織、臨床血液、臨床微生物、 輸血検査、公衆衛生、医用工学) 国家試験科目のオンパレードで3年間で一番大変だった、という学生さんもいる試験。   試験後も教室に残って明日の勉強をしている3年生たち 国家試験に向けての日頃の勉強の成果が存分に発揮できることを祈っております。   本日11/5(火)は「予防医学デー」 予防医学は臨床検査技師も関与する疾病予防、健康増進を図り、健康に寄与することを目的とするもの。 新貨幣の1,000円札の肖像画となった北里柴三郎博士が設立した 北里大学北里研究所病院が制定したそうです。   急な気温の変化で暑さから寒さへの順応が難しく体調を崩す学生さんもちらほら。 夏休みが終わって1か月くらいしか経ってないと思っていたら気づけば11月に突入してました。 これを機に日頃の体調管理に気を付けましょうね。   ↓↓クリックお願いします