湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

幻の果物 「ポポー」です

Tです。   朝夕がかなり寒くなり、昼との温度差が大きくなってきました。 風邪予防として「うがい」と「手洗い」は忘れずに実行して下さい。   今回は我が家の片隅にある「ポポー」の果樹を紹介します。 「ポポー」とは北米原産で日本には明治時代に持ち込まれたようです。   特徴は長楕円形で形は不揃いです。 pict-P1000806   ↓↓クリックお願いします 果樹は黄色から薄いオレンジ色でタネは大きいです。 完熟すると自然に落ちてきます。 収穫は9月~10月です。   pict-Pawpaw11m 熟すと甘い香りがして、味はネットリとしていて「マンゴー」と「パイナップル」と「バナナ」を混ぜたような味がします。 「森のカスタード」とも言われます。   熟すのが早いため、長持ちしません・・・こんなところから「幻の果物」と言われる由縁です。   pict-P1000780 花は4~5月に紫色の小さい可愛らしい花が咲きます。   ワインやソフトクリームとして販売しております。 食べようと思う時は木から落ちる頃を見計らい、落ちたらすぐに食べるのが良いですが・・・ 気がついたら、虫が先に食べてしまった・・・ことが多いです。