湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

寄生虫検査学実習

Mです。   今日、初の寄生虫検査学実習がありました。 寄生虫といえばハリガネムシやアニサキスなど聞いたことがあると思います。 実習では、学生が飼っているペットの糞を使用してどのように検査をしていくかを学んでいきます。   実際に手を動かしている様子です。ホルマリン・エーテル法という方法になります。 これを標本にしてみると・・・   このように糞便中になにがあるか見ることができます!これは植物片ですね! 午後は実際に寄生虫の卵の観察をしました。   私が一番大好きな寄生虫卵の鞭虫卵です。 見た目がグラタン皿様なのが、特徴になります!   なかなか小さく探すのは大変でしたね! 目が慣れるよう訓練しましょう!   ↓↓クリックお願いします