湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

実践(>_

加藤です。   明日、3年生の医学総論(生理)は心電図を取り合います(>_<) 多くの病院実習生理の最初の関門が心電図だからです!   ↓↓クリックお願いします 病院実習さながら誘導コードに電極を取り付けるところから取り外すまでを10分!! 第1ポイント・・・患者様を呼び込み、確認、説明。(わかりやすく説明できたかな?) 第2ポイント・・・心電図電極貼り(肋間はどこ?)スラスラ言えるかな? 第3ポイント・・・正しい波形かどうか??? 第4ポイント・・・“お疲れさま” って言えるかな?   順番待ちの間におさらいのブースを設けました。   pict-wayaku 誘導コードに電極取り付け練習 ↓ pict-osarai 装着部位おさらいコーナー ↓ pict-ecg plase いざ、心電図本番!   果たして首尾良くできるかな?   pict-yu-dokode arm 女子の誘導コードはアーム付きで線を捌きやすいけど・・・   男子は・・・ pict-jikaoki ベッドに直置きで超むずい(>_<)   コードも頭もこんがらないように落ちついてしっかり取り付けましょう! 頑張って!!!