湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

官報と国家試験

Wです。 「官報」は明治16年(1883年)7月2日に第1号が創刊された国の広報 (現在は内閣府が編集、印刷及び普及等の業務を国立印刷局に委託)で インターネット版(1999年11月)も公開されています。   令和6年9月2日の官報・本誌(第1297号)に厚生労働省から 臨床検査技師国家試験等の施行について報告がありました。   <第71回臨床検査技師国家試験> ・試験期日:令和7年2月19日(水曜日) ・合格者の発表:令和7年3月21日(金)午後2時に 厚生労働省ホームページに受験番号を掲載して発表   新カリキュラム移行後初めての、すなわち「改正医療法」による タスク・シフト/シェアに関する業務が追加された国家試験となります。 詳しくは『令和7年版 臨床検査技師国家試験出題基準』を参照して下さい。   例えば、私が担当する「臨床化学」の出題基準には 糖質の検査/血糖の備考欄に持続皮下グルコース検査として ・持続グルコースモニタリング<CGM> ・間歇スキャン式持続グルコースモニタリング<isCGM> が追加されました。   皮下にセンサーを装着するだけで、持続的(最長14日)に 間質液中のグルコース値を確認できる医療機器です。 糖尿病治療の血糖管理法が変化し、保険適応となったことで一気に使用が拡大しました。   なお、追加業務の国家試験対策については授業内で教員が対策しますので 心配ないですよ。   ↓↓クリックお願いします