基本操作が一番大事 2025.06.23 授業 mizuです。 今日から輸血実習がスタート! 毎年思うのは基本操作の大切さ。 ピペットの扱い方 遠心機の扱い方 血球浮遊液の作製 凝集判定時の試験管の扱い方 などなど これらができないと大きなトラブルにつながります。 3年生の臨地実習でも、卒業後の職場でも通じるもの。 こんなの簡単でしょ。と、舐めてると痛い目にあうのだ。 しっかり練習して、ステップアップしていきましょう♪ 人気ブログランキング