湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

前期試験まであと3週間

Wです。   前期試験まであと3週間、気が早いと思っている人は要注意です。 1年生は19科目、2年生は14科目(専門の検査学ばかり)もあるのですから。 最終授業での試験対策やまとめに期待して、準備が遅れると大変なことになりますよ。   ↓↓クリックお願いします   例えば、2年生臨床化学実習[前期]を簡単に振り返ると、 ①血糖 ②蛋白[総蛋白/アルブミン/A/G比] ③蛋白分画 ④臨床酵素[ALP/LD] 測定原理は全て異なって ①酵素的測定法 ②化学的測定法 ③電気泳動法 ④酵素活性測定法 でした。   実習講義→実習→終了時の解説→レポート提出→レポート添削→小テスト→不合格者は完全解答提出、などのサイクルを経て『履修』したのですから、必ず定期試験にも合格して単位を『修得』して下さい。   定期試験は『実力試験』ではなく履修範囲の到達度の『確認試験』です。 しかも『60点以上で合格』なのですから、よほどの不勉強でない限り合格出来るはずです。   試験結果に期待しています。