湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

冬休みの過ごし方

Wです。   明日で3年生の冬期国家試験対策講習も終了します。 成績が伸び悩んでいるヒト(模試⑥で正解率50%未満)は自己流の勉強法を止めることです。   問題演習(国試過去問を網羅)を通じて成果(アウトプット)として何が求められているかは、十分に学習したはずです。 特論本試験と同じ問題なら100点(正解率100%)とれますか? 答が“No”のヒトはダメということです。   冬休み(約2週間)は、特論本試験や総合演習(11~12月)で正解が出せなかった問題(内容が分からないのもうろ覚えで不正解も同じです)をしっかりと覚えることです。 先ずはそれからです。 それだけで必要十分です。   成果の出せないヒトほど新しい問題(情報)を求める傾向にありますから注意して下さい。 模試⑦(1/11実施)の結果に期待しています。   来年は戌年なので最後はりぼんです。 トリミングに行くと毎回首飾りが変わるのですが、今回の“新年の飾り”?は邪魔そうなので寝るときには外しました。   ↓↓クリックお願いします