湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

仲良く?連なる

mizuです。   1年生血液学では今、血球の基礎を勉強中。 せっかくなので血球を顕微鏡で見てもらいました。   覗いていると、中央がくぼんだ円盤状の赤血球が、、、 徐々に 連なっていく~♪ 小銭が連なったように見えるので「連銭形成」といいます。   白血球は透明の球体(とても少ない)。 血小板は背景に無数にある透明の粒子。   ゆらゆらとしながら連なっていく赤血球の変化は見ていて面白い。 (と、自分の血球を見ながらカワ(・∀・)イイ!!とまで思っている)   こんな小さな細胞が、全身をめぐって頑張ってくれているんだなと思うと 愛着が湧くような? はたらく細胞、いつもありがとう。   ↓↓クリックお願いします