一般検査学実習
今回の実習では自分たちの尿を使って標本を作製し、観察・鑑別を行いました。
尿沈渣は赤血球や白血球、結晶などいろいろな成分が入っているので鑑別するのは難しい・・・
まだ顕微鏡に慣れないこともあってみなさん苦労していました。
実習の最後に口頭試問を行いました。
一発で終わった人は数えるほどで、ほとんどの人が2回、3回と挑戦していました。
口頭試問で見た尿沈渣やそれにたいしての質問は、とても大事な所で本試験や国家試験にも出題されます!
本試験まであと3週間、他の科目の勉強であまり時間も無いかもしれませんが、しっかり復習しておいてくださいね!!