湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

ミクロの世界

mizuです。   学校生活にも慣れてきた1年生 こちらは顕微鏡を取り扱う様子。 顕微鏡を扱うのは中学生以来なんて学生もちらほらと   久しぶりに覗いたミクロの世界はいかがでしたか?   赤い色の血液を拡大していくと 肉眼では見えなかった血球がいっぱい見えましたね ちなみに真ん中あたりにある透明な細胞が白血球で 直径が10μmくらい(1mmの1/100)   周囲にたくさんあるのが赤血球で 直径が7~8μmくらい   光学顕微鏡では1~2μmくらいまでが観察の限界で 大腸菌くらいのサイズ   大きさの感覚を身につけてほしいな   検査において顕微鏡はまさに商売道具 活用しつつも大切に扱いましょう   ↓↓クリックお願いします