湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

コブシの花と恐竜と

加藤です。   新入生ガイダンス2日目。友達はできましたか? 3年間のタイトなスケジュールを乗り切るにも大切なのは オトモダチ! 切磋琢磨する友達をたくさん作りましょう。ゲー友は・・・?   さて、花は桜木とばかりフィーチャーされるサクラよりも早く春を告げるこの花をご存じですか? pict-kobusijukei   ↓↓クリックお願いします 公園で見かけたことがありますか? 花はこんな感じ。 pict-kobusi   コブシと思われますがハクモクレンと判別が難しいです。 花びらの下に葉っぱが1枚ついているので コブシ かなと。 いずれにせよ両方ともモクレン科に属します。   モクレンはイチョウやイチジク、スズカケノキとともに恐竜時代からの生き残り。 恐竜絶滅は隕石衝突が主因と言われてますが、モクレンなどの被子植物の台頭も一因しているそうです。 ジュラ期まではシダ類や裸子植物だけだったのに白亜紀になると被子植物の花盛り。 モクレンは漢方薬の材料になる一方きれいな花にはアルカロイド(U堀先生、W辺先生に聞いてネ)の成分があり、食べちゃった恐竜が調子が悪くなり、やがて・・・1頭減り、2頭減り・・・とうとう絶滅したそうな。一説ですが。 翼を得て鳥になった適応力のある種もいましたね。   新入生の皆さん、これまではカレンダー通りの学校生活だったことでしょう。 これからは祝日にも授業があります。 7/20と11/23の月曜日はアンハッピィマンデーです(>_<) 厳しい学園生活にも適応しましょう。   切磋琢磨して互いを高める友達は漢方薬、ゲー友は花があるけど毒もある・・・ 良い友達と楽しい学園生活が送れますように!