湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

カレーライス

内田です。 本日ネタ切れ(汗)にて、昼食時の会話から・・・。   皆さんカレーライスとライスカレーの違いはご存じでしたでしょうか? 『単なる呼び方の違い』と思っている方が多いのでは。 実は私も同様でしたが、某メーカーによると・・・   カレーライスとは、御飯とカレールーが別々に提供される、ややハイカラなイメージのもの。   ライスカレーとは、一般家庭で良く作られる、御飯にカレールーがかけてあるもの。   と言う定義があるようです。   ではライスカレーについて考えると・・・、具材に使う肉ひとつをとっても各家庭でまちまち。 豚肉、牛肉、鶏肉、家庭によっては羊、変わったところではクマ肉や鹿肉、外国ではアザラシなんて言う所も。 肉の部位まで分けると多種多様。中には肉は使わない!なんて言うヘルシー?派も。   野菜は何を入れる? ジャガイモはゴロゴロ派? ルーはねっとり派? シャバシャバ派? ルーは市販品? 辛さは? 本格的に好みのスパイスを入れて・・・なんて言う人も多いのでは? それこそ種類は数えきれません。   家庭においては各家庭の、店においては店の味があると言うことでしょう。 個人的結論としては・・・『おいしければ良いんじゃない?』と言うことで。 昼に食べたのに、またカレーがたべたくなってきました(笑)   ↓↓クリックお願いします