湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

イオンデポジット

こん〇〇はH.Tです。   まずは いい言葉は人生を変えるから引用   今回は番外編 夏真っ盛り、炎天下学校の駐車場でのこと。   黒い車の沁みに困っています。水ジミ(イオンデポジット・ウォータースポット)の原因 愛車に付く厄介な汚れのひとつ「水ジミ」。 「イオンデポジット」「ウォータースポット」「雨ジミ」「水垢」などと色々な呼び方がありますが、炎天下の中、黒などの濃色車では、かなり目立つ汚れです。 気になる方も多いのではないでしょうか。ガラスにも付きやすく、落としにくい汚れです。   このシミは、水道水に含まれる「カルシウム」や「マグネシウム」といったミネラル分が、水が蒸発した後に塗装面に残り固着したものです。 車にイオンデポジットを付けるのは、洗車の際に乾かした水道水です。 もし雨が原因なら、どんなに丁寧に洗車をしても、すぐに車はイオンデポジットだらけになってしまうので、そもそもイオンデポジットを防ぐ方法が無いということになってしまいます。   水道水で洗車をするならば、洗車中に水が乾かないように気を付け、洗車後は速やかに完全に拭き取ることがイオンデポジットを防ぐ方法です。 ボンネットを復元するには、全面を特殊なサンドペーパーで深く削り、その傷をさらに研磨して除去しなければなりません。 愛車の塗装をこれほど削るというのは、大変大きなリスクと代償を払うこととなります。   黒い車の持ち主さん あわてないでくださいね!!   ↓↓クリックお願いします