湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

いろいろ正念場

内田です。 今日は節分です。   節分とは・・・ 立春(冬から春に変わる日)に「健康と幸せ」を祈って悪いものを 出すという意味で煎った豆(生だと芽吹いてしまう可能性がある) を「悪」のイメージがある「鬼」にぶつけて追い出す習慣行事です。   しかし・・・ 一部マスコミで報道してましたが、 ・豆をまくのは如何なものか?(まいた豆を食べるのは・・・) =フードロスに繋がる。   ・豆を鬼にぶつけるのは如何なものか? =他人に危害を加える行為では? =「鬼」を悪と決めつけることは人種差別に繋がる?   ・歳の数だけ豆を食べるのは? =他人の年齢を確認するのは個人情報保護に逆らう?   などの意見があるようです。住みにくい世の中になりました。 いろいろ問題はあるかも知れませんが、日本らしい習慣は 残して欲しい気がします・・・。   さて、学生諸氏も年度末を控え正念場ですね。 1年生は明日まで、2年生は来週水曜まで後期本試験。 3年生は十日あまりで国家試験です。 オミクロンの脅威も続いています。 体調を整え、生活を正し乗り切って下さい。   ↓↓クリックお願いします