湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

「木枯らし1号」吹く

Wです。   11月になりました。 急に「涼しい」を通り越して「寒い」と感じるようになってきました。 昨日は「東京で木枯らし1号が吹きました」と 気象予報士のお姉さんが言っていました。   「木枯らし」とは一般に、晩秋から冬にかけて吹く、 木を吹き枯らすような強く冷たい風のことを指しますが、 気象庁が発表する「木枯らし1号」は 「晩秋から初冬の間に、初めて冬型の気圧配置で吹く、8m/s以上の北よりの風」 と決められているそうです。 自宅庭の花水木(アメリカヤマボウシ)はきれいに紅葉したまま、 横須賀市は暖かいのです。   満潮の15:00頃は長井漁港付近の防波堤から 海水(20L×5本)を汲んでいましたが半袖でした。   しかし、これからは繰り返し寒気が流入するようになるので ①厚手の上着やコート ②肌や喉の乾燥対策や部屋の加湿器 (受験生は必須) ③初雪のニュースの前に冬タイヤへの交換 などの準備を始めましょう。   ついこの間まで猛暑によりリビングのエアコンは24時間冷房していたのに 間もなく暖房が必要となります。 愛犬が留守番しているので。 寝姿を見ているだけで癒やされます。   人気ブログランキング 人気ブログランキング