湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

「学校」

mizuです。   今月から対面授業を再開いたしました。   検温と消毒の朝 窓、ドア全開の授業 お昼は孤食で前向きに あらゆることが手探りの中進めています。   マスクでさらに暑く感じる中、実習もスタートしました。   学生さんにとっては 通学時間や感染リスクを考えるとオンライン授業の方が、、、 でも、授業としては対面授業の方が効果が、、、 個々のとらえ方も様々で、どちらの授業が良いか答えは見つかりません。   でも、手を動かし、機器を使い測定し、結果を考察する「実習」は学校でしかできない。 私個人の主観ですが、「学校」という身体に「学生」という血液が一気に流れた感覚があります。 あぁ「学校」が呼吸を始めたと。(そんな理由で対面授業を始めたわけではありませんが)   毎日口うるさい事を言っていますが、皆さんに会えて嬉しいんです☆彡   普通の実習風景が特別に見えたりもする。   学生さんたちの健康と教育効果のバランスを取りつつ、 良いものは取り入れ、イマイチなものは修正し、 資格取得という絶対目標を達成するべく進めていくしかありません。   まだまだ課題はありますが、まずはベターを目指して頑張っていきましょう。   ↓↓クリックお願いします