湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

Tag Archives: 授業

海洋実習(1日目)

おぎのです。

 

2年生が本日から2日間にわたり平塚ビーチパークで海洋実習を行っています。
本日は、梅雨の間の貴重な快晴で学生達も思いっきり自然を苦しんで(満喫して)いました?!

 

本日の最後には、スイム、レスキューボード、ランの3種目のチーム対抗レースを行いました。
みんな、一生懸命頑張っていました。

 

 

明日は天候が良くなさそうですが、苦楽しみましょう!

 

↓↓クリックお願いします


〜本日の2年生〜

本日の2年生は6月に平塚ビーチパークで行われる予定の海洋救助実習の事前説明会を行いました。

 

ライフセービンクとは何か。プレホスピタルケアにどう繋がってくるのか。

今回の海洋救助実習で学ぶことの意義などをお話ししていただきました。

 

また、当日の実習の様子は後日アップさせていただきます!!!

 

午後は感染と免疫の実習を行いました。

 

慣れない作業にいつもより?集中していました!

 

それぞれでたくさんの種類の常在菌が見れたようです!!!

 

ご協力いただいた皆様!お忙しい中ありがとうございました!

 

↓↓クリックお願いします

 


日頃の練習の成果は…

こん〇〇は!

 

最近、早起きができるようになってきた札川です。

 

本日は、2年生が救急隊活動の試験を行いました。

2年生は声門上気道デバイス、気管内チューブを用いた隊活動を練習していました。

 

日頃のシュミレーション実習での成果は試験で出せたのでしょうか??

 

私は学生時代、実技の試験は緊張してしまい、

普段の力を出すことができず自信が持てなかったことが多くありました。

同期に活動を見てもらい、人に見られることで緊張になれる練習をしていたことを思い出します。

 

今回の試験で練習の成果を出せた人、緊張して普段の力を出せなかった人など、

様々な人がいると思います。

 

2年生ではこれからのシュミレーション実習で、静脈路確保や薬剤投与の実技を実施します。

新しいことがどんどん増えていきます。

 

いままでの基礎をしっかり定着させ、先生方からのフィードバックを活かして

授業や試験をしてもらいたいと思います!

↓↓クリックお願いします


2022年度初ボランティア

制限のない「ゴールデンウィーク」いかがお過ごしでしたでしょうか。

コロナも全く収束しない中ですが、正しく恐れ、正しく対処する。

これをそれぞれが徹底することで終息に近づく一歩かなと思います。

 

そんな中・・・

2022年度初のボランティア

「ワールドトライアスロンチャンピオンシップシリーズ YOKOHAMA2022」

( https://yokohamatriathlon.jp/wts/ )

上記は、オリンピックの代表選手クラスが集まる、トライアスロンの世界最高峰シリーズ戦

 

1年生~3年生の有志学生が約80名程度参加しました!!

 

 

3年生は、毎年「横浜市救命士会」の救急救命士の方と学生がペアとなり、

モバイル隊として対応いたしました。学生は貴重な経験となったはずです。

 

 

その他にも、重要な役割を本校は担わせていただき

学生の力が発揮されました!!

 

コロナ禍ではあるものの、少しずつ

できるところから、ボランティアへ参加させていただきます!

貴重な経験をありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします

 

 


最終登校!!

本日、3年生の最終登校日となりました。

 

国家試験は、3月13日の実施ですが

感染対策期間としまして、2週間前の期間から隔離期間とし、

クラスター対策や感染対策を徹底する期間としました。(昨年同様)

 

そして、本日は学科長より国家試験の注意点と事前最終ガイダンスを行いました。

 

残りは2週間!

 

そこで

2年生(後輩)のメッセージ付き合格祈願お菓子を

教職員よりプレゼントしました!

 

最後は・・・

全員で気合を注入!!

絶対合格!!

 

頑張れ!!

 

↓↓クリックお願いします

 


〜実技試験に向けて〜

1年生と2年生の実習はいよいよラストスパートに入っています!

 

1年生は外傷の救急隊活動を行なっていて、各班ごとに練習を繰り返しています。

 

状況評価〜初期評価〜全身観察〜固定

正しい手技を習得するために反復練習は必要ですね!

 

しっかりと頭部保持はできているかな?

緊急処置は迅速かつ正確にできているかな?

班員の厳しいチェックを受けながら実習に取り組んでいました!!!

 

2年生は内因性疾患に対する隊活動に取り組んでいます。

突然の頭痛、激しい胸痛など・・・

救急要請で最も多い『急病』の対応を学んでいます。

 

病態を考えて、どのような身体所見があるのか、

今後予測される容体変化は何かなど多くのことを考えながら活動する必要があります。

まだまだ改善点は多くあります。

座学で学んだ知識を最大限に発揮できるように日々復習が大切になりますね!

 

今年度の実習も残り1ヶ月を切っています。

それぞれが目指す目標に少しでも近づけるように頑張ろう!!!

 

↓↓クリックお願いします

 

 


ラストスパート!

2021年が過ぎ、2022年が始まっているものの・・・

学生は、3月までがある意味年末!!と、いうことで・・・

 

今が全学生の年(度)末です!!

ラストスパートになります!!

 

1,2年生は各学年のノルマクリアに向け

3年生は国家試験(卒業)に向け

全力で頑張っています!!

 

オミクロンが急速拡大しているさなかですが、適切に恐れ

適切な対策を徹底することしか見えない敵とは戦えませんね!!

それぞれがそれぞれの責任の下、頑張る今が重要です!!

 

みなさん、頑張りましょう!!(^^)/

 

↓↓クリックお願いします

 

 


授業スタート!

1・2年生は本日から冬休み明けの授業がスタート!

(3年生は卒業試験Ⅰの関係で先週の金曜日から登校していました)

 

今年度の授業も残すところ1ヶ月弱です。

 

1年生は入学した頃よりもだいぶ救急医療の知識が身に付いたと思います。

皆さんが目指していた理想の救急救命士に少しでも近づけていますか?まだまだ先は長いです!

 

実習もBLSからCPA活動要領に入り、現在はJPTEC(外傷病院前救護)に基づいた外傷救急隊活動を学んでいます。

座学もまだまだありますが、学年末の実技試験に向けて班ごとに取り組んでいる姿が多く見かけます。

 

ちなみに本日は科目終了試験が行われていました。勉強してきたかな???

 

多くの2年生は昨日、成人式を迎えました。成人おめでとうございます!

今はまだ学生ですが、社会に出れば立派な成人です。

より一層自覚ある行動が必要になってきますね!

 

2年生の実習は現在内因性疾患に対する救急活動を学んでいます。

今月は意識障害のある傷病者に対する観察や対応、

そして拡大2行為である血糖測定とブドウ糖投与スキルも学んでいきます。

 

学年末の実技試験まで怒涛の1ヶ月ですが、

今まで学んできた知識と技術を活かせるように頑張ってほしいです!!!

 

3年生は国家試験まで約2ヶ月となりました。

 

定期的に模擬試験を実施しながら、毎日国家試験対策を行なっています。

この時期は精神的にも肉体的にも辛いかもしれません。でも、ここが踏ん張り時です!!!

27期生一丸となって国家試験に向けて頑張ってほしいと思います!!!

 

まだまだ感染対策は必要です!

今回のオミクロン株はさらに感染力が強いと言われています!

各自、感染対策をしっかりと行い体調管理を徹底していきましょう!!!

 

↓↓クリックお願いします


体育!

こん〇〇は。

池光です。

 

一昨日、1年生は、楽しみにしていた体育の授業でした。

 

このご時世、マスクを着用しての実施ではありましたが、

学生は久々に運動ができてとても楽しそうな様子、、、

バレーを楽しんでいる学生達をよーく見ると、N先生の姿も、、、!!

 

楽しそうに運動している学生の様子をみていると、つい体を動かしたくなりますね。

 

今回私は諸事情により参加出来ませんでしたが、次回の授業に向けて体を少し動かしておかなければ、、、

普段行っている腕立ての回数を、微増させた池光でした。

 

↓↓クリックお願いします