湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

特論ドキュメント!

おぎのです。
 
特論(3年生)の授業では、現場を模した臨場感ある実習を行っています。
私は学生のフィードバックをしながら、自前の一眼レフで学生の素敵な場面を撮っています。
 
やはり一生懸命は、素晴らしい!
ご覧下さい。
 




 
↓↓クリックお願いします

 


気管挿管活動要領チェックテスト

こんにちは
西です。
 
今日は、2年生の気管挿管活動要領チェックテストの様子をお伝えします。
 
気管挿管とは、救急救命士ができる特定行為の一つです。
先日まで練習していた声門上気道デバイスとは違い、気管内に直接、チューブを挿入する事で気道確保をおこないます。
 
私が学生の時には、トレーニング中にとても苦労した事を覚えています。
もし、気管挿管に興味をもったら、是非オープンキャンパスにいらして体験してください。
 
さて、今日の気管挿管活動要領テストは・・・
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:気管挿管活動要領チェックテスト

第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会

こん〇〇は。
中田です。
 
最近なんだか蒸し暑い天気ですね。(-”-;)
皆さんも水分補給をしっかりして、熱中症には十分に気をつけて下さいね!!
 
私事ですが先日、東京ビックサイトで開催された「第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会」に参加してきました。


 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会

1年生 消防見学(第3弾)

しらいです。
 
毎週金曜日は1年生が、近隣の消防に見学に行く日です!
 
救命士になりたい・・・
消防官になりたい・・・
と漠然と思い描いた目標がありつつも。
 
じゃあ、消防官や救命士は、実際にどんなところでどんなことをしているのだろう!?
という、疑問が少しずつ生まれている頃かと思います。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:1年生 消防見学(第3弾)

救急法救急員養成講習会(日赤)最終日!

おぎのです。
 
本日は、救急法救急員養成講習会の最終日!
最終日には筆記試験に実技の試験も行われます。
 

 
相互実技では、多数傷病者を想定した現場活動を行います。
この講習で習ったことを活かして、1人でも多くの負傷者を手当てしていきます。

 
1年生ながら、真剣に取り組んでいるが姿は頼もしいものでした。
これから、スポーツ救護やイベント救護で活躍していきます。
期待しているぞ!
 
↓↓クリックお願いします

 


規律訓練&ロープワーク!!

こんにちは、西です。
最近は、暑い日が続いているので熱中症に気をつけましょう。
 
さて、今日は1年生の規律訓練がありました。
規律訓練では、消防のOBに講師を務めていただき、消防官としての礼式を学びます。
 
バラバラだった整列も・・・
こんなにきれいになりました。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:規律訓練&ロープワーク!!

授業参観!!

こんにちは。
西です。
 
今日は、先週の土曜日にあった授業参観の様子をお伝えします。
 
授業参観には、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。
助手として初めての授業参観で、実は学生達よりも緊張していたかも・・・
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:授業参観!!

緊急度と重症度!

こん〇〇は!
まだまだ5月の中旬を過ぎたところですが、すでに暑さの限界に近づき始めている岩﨑です。笑
 
今日は3年生の実習内容について紹介したいと思います。
現在も特論実習を行っていて、今日は循環器疾患を想定した活動を行っていました。
 
傷病者に接触してみると、顔面は蒼白で冷や汗もみられます・・・。
この段階でかなり重症感がありそうですよね!
救急隊は呼吸と脈拍の状態や皮膚の性状を観察し、緊急性が高いのかを判断します。
 
その後は、傷病者の主訴に基づいた観察を実施し、救急車までの搬送方法を考え車内収容を実施したのち医療機関へ搬送します。
今回は、胸痛や呼吸困難を訴えている傷病者であったため、酸素投与や心電図測定を実施し、異常所見がないか慎重に観察を実施していました。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:緊急度と重症度!

コミュニケーションスキル

こん〇〇は。
中田です。
 
お昼の突然の雷雨には驚きましたね。(゜Д゜)
傘を持ってこなかったので焦ってしまいました。f^_^;)
 
そんなことはさておき、昨日の2年生の授業と今日の1年生の授業について報告したいと思います!!
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:コミュニケーションスキル