湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

ステップアップ

コロナ感染者が急増しておりますが、皆様体調はいかがでしょうか。

本校は、各消防本部様のおかげさまをもちまして、順番に学生の救急車同乗実習を実施していただいております。

 

そして、翌日には報告会を実施し、出動症例や引き継ぎ事項を全体の前でプレゼンテーションを行って質疑応答を受けています。

しかしながら、端的に確実な情報を相手に伝えることは難しく、発表後には教員よりフィードバックを受け、毎回毎回反省の繰り返しです。

 

また、北里大学医学部よりご依頼を受け、本校の選抜された学生が医学部学生に心肺蘇生法をインストラクションし、実技達成を目標に行いました。

 

このような機会をいただけることは、非常に有意義であり、貴重な経験をさせていただいております。

互いの学生が目標に向かい、切磋琢磨できることは非常にありがたく、感謝です。

メンバーに選出されました、みなさんお疲れ様でした!!

 

↓↓クリックお願いします

 


BLSチェック試験!!

こん◯◯は

 

昨日の健康診断結果が気になっている中田です。(=_=)

毎朝のウォーキングが検査結果に反映されている事を願うばかりです・・・。

 

さて、本日は1年生のチェック試験の様子をお伝えします!!

1年生は先日、BLSのチェック試験を行いました。

 

BLSとは「Basic Life Support」の略で、一次救命処置の事です。

放課後も熱心に練習をしている姿が見受けられましたが、実力は発揮できたのでしょうか??

我々も見落としがないよう集中して評価してます!!

 

AEDの使い方もマスターしたかな??

 

皆、綺麗な姿勢で胸骨圧迫が出来ていますね!!

その一回一回の胸骨圧迫が傷病者の救命に直接繋がります!!!

 

今回のチェック試験で合格した学生は、より完璧なBLSを目指して実習に取り組んでもらいたいですし、

あと一歩合格に届かなかった学生は今回の反省を活かして追試では完璧なBLSを実施してもらいたいですね!!

 

やっと実習着が到着したので、最後は皆で記念撮影を行いました!!

 

胸骨圧迫は救急救命士に欠かすことができない手技です!!

どんな状況でも完璧な手技ができるよう訓練を重ねてください。

頑張れ29期生!!!

 

↓↓クリックお願いします

 


第一線救護衛生員

荻野です。

 

本日、本校にて自衛隊横須賀病院教育部救急救命士課程の教官5名、学生さん11名が来校されて、恒例の合同実習を行いました。

 

午前中は、交換授業で海自学生さんを湘央教員、本学学生を海自の先生方にご指導いただきました。

2019年から自衛隊では第一線救護衛生員として、救急救命士よりもさらに高度な緊急救命行為が実施できるようになりました。

その一部内容を説明、体験させていただきました。

 

午後には、海自学生さんと湘央学生の混合救急隊を形成し、隊として想定練習を行いコミュニケーションをとります。

それぞれがたくさんのことを学ぶ良い機会になりました。

ともに来年3月に行われる救急救命士の国家試験を目指しています。

 

海上自衛隊の先生方、学生の皆様 ありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします

 


感染対策実習

荻野です。

 

本日、外部講師を招き、感染対策実習を行いました。

 

受講したのは3年生。これからの救急車同乗実習、臨床実習を前に行いました。

感染症、感染対策およびコロナウイルス感染について学びました。

 

実習では、手洗い実習、マスク、グルーブの装着と外し方、感染防御服の離脱方法など盛りだくさん!

マスクの装着など日常的なものですが、以外に正しい装着の方法は知らなかったりと学ぶことばかり!

感染したかどうかブラックライトを用いて確認しましたが、気づかないうちに感染が広まることを実感できたと思います。

 

感染対策は医療従事者としての基本です。

忘れないでね!

 

↓↓クリックお願いします

 


7月から臨地実習スタート!

梅雨入りし、ジメジメとした暑さが続く中

みなさん、体調はいかがでしょうか。。。

 

さて、今週から7月に突入します!

世間の情勢では、オリンピックが開幕しますが。。。

 

本学3年生は!

7月から学生の巣立ちの一環とした

「臨地実習」がスタートします!

「救急用自動車同乗実習」・「病院実習」を併せて、臨地実習となります。

 

第1段は、救急用自動車同乗実習です!

消防様のご協力をいただき、県内の消防本部へ学生はお世話になります!

 

学内で培った、知識、技術がどこまで活かせるかを現場で実感することでしょう。

一回りも二回りも大きくなって、学内に戻って来てくれることを楽しみにしながら、、、

頑張れ!

27期生!!

 

↓↓クリックお願いします

 


ICLS~院内二次救命処置~

3年生は、診療看護師(NP)の講師をお招きし、病院内における二次救命処置を学びました。

 

救急隊活動とは違い人数が多く、逆にどのようにチームとして活動するかが難しく

 

どのようにコミュニケーションを取るか・・・

 

学生は試行錯誤しながら学んでいました。

 

9月には病院実習が控えていることから学生は自分がどの立場で実習し、どのような場合には介入できるかも同時に学びながら、講師に質問をしていました。

 

毎日、毎日の成長を

学生の背中を見ながら感じた実習でした。。

 

↓↓クリックお願いします

 


海洋実習2021

梅雨入りしましたが、今日は天気がよくかなり蒸し暑く感じますね…

皆さん、熱中症には気をつけましょう!

 

さて、2年生は今週の15日に毎年恒例となっている海洋実習を平塚市内のビーチで行ってきました!

 

今年もコロナ禍でありながらも、インストラクターの皆様の協力のもと無事終了することができました。

御指導いただいたインストラクターの皆様、ありがとうございました!

 

その様子をご紹介します!

 

 

レスキューボード、レスキューチューブ、PWC(水上バイク)、水中でのバックボード固定の4つのグループに分かれてローテーション実習を行いました。

 

 

昨年と同様に1日だけのプログラムとなりましたが、学生は久しぶりに体を動かすこともできかなりリフレッシュできたと思います。

 

最後に記念撮影!

来年は2日間の日程でできるといいですね!

 

↓↓クリックお願いします

 


待ちに待った白衣!!

こん◯◯は

 

眠気に負けじとウォーキングに励んでいる中田です。(^^;)

 

今日は近くの山に登ってみました!!!

若干、雲が多かったですがとても絶景でしたよ。

緑があると癒やされますね!! (^_^)/

 

さて、今日の1年生は「三角巾」を用いた被覆の実習を行いました。

三角巾を初めて手にする学生がほとんどでしたが、段々と慣れてきたようで終盤はスムーズ被覆を行っていましたよ!!

 

実習中の写真を撮り忘れてしまいましたが、白衣姿での記念撮影は忘れずに行ったので勘弁して下さい(笑)

 

これからの成長を期待しています!!!

頑張れ29期生!!

 

↓↓クリックお願いします

 


専門知識の習得!

最近は急に気温が上がりましたね〜。

マスクが必須の日常なので、これからの季節はより暑く感じますね…。

 

さて、最近の2年生は座学と実習の日々に励んでいます!

1年生の時は座学中心でしたが、2年生になると実習の回数が増えていきます。

 

そして、座学ではより専門的な病態や疾患を学び、その知識を実習に活用していくことになります!

この一年間は座学講義と実習がリンクしていくので、学生も授業終わりに復習などを行い、知識の確認などをして頑張っています!!!

 

本日は、産科の講義を北里大学の産婦人科の先生に御講義していただきました!

妊娠は人間の生理的な反応ですが、時に救急救命士は救急現場で赤ちゃんを取り上げることもあります。

しっかりと知識をつけて、現場に出た時に冷静に対応し、安心させることができる救命士になってほしいです!

 

来週は分娩トレーナーを使用して、講師の先生のご指導のもと分娩介助の方法を学んでいきます!

直接、指導していただくことは貴重な経験になるので、積極的に取り組んで欲しいですね!

 

まだまだ覚えることはたくさん!頑張れ28期生!

 

↓↓クリックお願いします

 


~救急救命士法改正(可決)~

救急救命士の歴史が新たに増えました!!

 

医師のタスクシフティングが注目される中、今回の国会(204回)審議において医師法を含める多数の医療従事者に関わる法律改正案が下記に記載しました改正案に含まれ、5月21日に正式に可決いたしました。

簡単にまとめると、、、

 

救急救命士は、重度傷病者を病院に搬送するまでの間で、救急現場と救急車内でしか業務が許されていませんでした。

が、、、

法改正後は、重度傷病者が搬送先医療機関に入院するまでの間、または入院を要さない場合はその医療機関に滞在している間。に医療機関に勤務する救命士は特定行為を含む救急救命処置を実施する事ができる。(※1)

※1 厚生労働省令で定める研修を受講すること。

と、されました。

 

様々、意見は多くある方もいらっしゃいますが、まずは法令改正し救急救命士が必要である場所に必要な医療提供をサポートできる体制を整えてくださった、ご尽力くださった多くの皆様に感謝です!!

今まで、法律で定められていない中で医療機関で勤務する多くの救命士が居ます。

この法令が可決されたことにより、法律の範囲内で活躍する救命士ができることを楽しみにしています。。

 

『提出法案』

良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律案(令和3年2月2日提出)

【提出法案(新旧対照表)】

【国会審議経過】

 

↓↓クリックお願いします