湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

カテゴリ「未分類」の記事

~実習開始~

緊急事態宣言が発令されている地域がある中ではあるものの

本校は、感染対策を徹底しながら講義や実習に取り組んでいます。

 

また、3年生恒例の特論もはじまり、学生は休む暇なく、勉強と実習に励んでいます。

 

実際に、現場で勤務されています救急医を招き

医療監修が行われた想定訓練を行い

その後、映像を見ながら活動や行為等のレクチャーをいただいています。

 

学生は、真剣そのもので

スライドが見えない時には、自ら前に出て学ぶ姿勢は本当に圧巻です。

 

コロナも猛威を振るっていますが、、、

学生もコロナを吹き飛ばす勢いで頑張れ!!

 

↓↓クリックお願いします

 


待ちに待った相棒!!

こん〇〇は
久々登場の中田です。
最近、更新が滞ってしまい申し訳ございませんでした。(>_<)
 
さて、本日は新たな相棒について紹介したいと思います!!
 
こちらの写真をご覧ください。

 
そうです!!
待ちに待った救急資器材です!!!
 
どんな資器材が届いたのですかね??
ちょっと詳しくみていきましょう!!
 
まずは、こちらから!!

 
そうです、『聴診器』です。
実はこの聴診器、心音や呼吸音を聴くだけでなく、血圧測定をする際にも使用する事があるんですよ!!
 
続いて、『血圧計』です。

 
最近は自動血圧計が普及してきましたが、揺れや騒音環境下でもあまり影響されにくいのがこの手動血圧計の良いところです!!
放課後の教室を覗くと、血圧測定の練習をしている学生の姿がありました。
 

一生懸命に練習していますね!!
自分が学生時代だった頃が懐かしいです...(笑)
 
最後にこちらの資器材は何でしょうか?

 
使う時はこんな感じです。

 
これは『ポケットマスク』と呼ばれる人工呼吸を行う為の資器材になります。
一方向弁構造となっており、傷病者の呼気が直接かからない優れものです!!
 
色々な資器材が届きましたが、どれもこれから先、医療従事者を志す者には欠かせないものばかりですね。
 
届いた資器材は、一生を共にしていく大切な相棒です。
相棒を大切に使用しながら、沢山勉強して下さい!!
 
期待してるぞ、28期生!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


特論訓練終了!!

感染拡大が心配な毎日ですね。。
皆さんは、体調大丈夫でしょうか?
 
COVID-19を正しく恐れ、正しい対処方法で乗り越えましょう!!
重要なことは・・・
①マスクの着用
②手洗い・うがい・アルコール消毒
③ソーシャルディスタンス(マスク着用では1メートル・着用無き場合は2メートル)
④マスク無着用での接近した会話(家族以外)
よく見てみたら・・・
 
そうです!
インフルエンザ流行時の対応と全く変わりません。
飛沫感染が主の感染症ですから、飛沫感染対策が重要で、飛ばさないが一番必要な対策です。
ただし、本ウルスは、飛沫核(エアロゾル)も関係することから、換気も環境面では重要ですね!
夏になり、マスク着用での熱中症(海外では死亡例も)も報告されていることから、正しいマスクの着脱も心がけながら、COVID-19と共存していく事を考えながら生活しなくてはですね!
皆様のご健康をお祈りしながら、日本経済を皆で盛り上げられたらと願う今日この頃です。。。
 
さて、3年生は特論訓練の全日程が終了しました!!
どんどん時が過ぎていきます。。。
7月末には災害トリアージ訓練が
8月頭には特論試験が
迫っています!!
 
毎日毎日、感染対策を実施しながら学生は奮闘しています!
私ができるのは、学生を守る安全管理と感染症対策管理です!
ここは、心を鬼にしながら徹底しています。
頑張れ26期生!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


遠隔授業Part2

こん◯◯は
最近、コロナ太りが気になっている中田です。(笑)
 
本日も救急救命学科では遠隔講義が行われていました。

 
授業スライドの1部です。

 
拡大してみると・・・

「医療は進歩する!」
ちゃっかり自分も映り込んでしまっていますが、気にしないで下さい(^_^;)
 
学生の皆さん、勉強に終わりはありません!!
臨床の現場では常に最新の医学知識が求められます。
どんな些細な事にもアンテナを立てておくといいですね!!!
 
国家試験の為の勉強ではなく、臨床現場で役立つ勉強をしましょう。
「すべては傷病者のために!!!」
 
↓↓クリックお願いします

 


あと1週間!!

新型コロナウィルスによる様々な指針や方針が発表されています。
しかし!!!
救急救命士国家試験は日程等の変更は無く、当初の通り
3月8日(日)実施されます。
 
学生は新型コロナと国家試験の勉強の2強と必死に戦っております!!


 
残すは9日!!

 
最後の最後まで、あきらめずに全力を出し切って欲しいです!!
 
この教科書が物語る様に・・

 
頑張れ!!
25期生!!!
2強に打ち勝て!!!
 
↓↓クリックお願いします

 


北里大学医学部でのBLS講習会

新型ウィルスが猛威を振るっておりますが。。。
手洗い、うがいを徹底し感染予防を行いましょう!!
 
さて先日、救急救命学科3年生は「北里大学医学部」の学生へBLS講習会を実施しました。
自分たちの知識、技術を的確に伝えるためにしっかりと事前学習を行い、講習会に挑みました。
学生同士で伝達講習を行うことは非常に有効な手段であり、知識の再確認と再構築を行うことで、さらなるベースアップができました。
 

各ブース(グループ)にわかれ、実施しました。
 
一人一人がインストラクターでしたので、自分のみでなんとかしなければならない環境は、非常に苦しかったと思いますが、さすが3年生!!
しっかりと学生の心をつかみ、インストラクションしていました!!


 
あと数十日で人生の分岐点となる3年生
最後の最後まで、もがき続けてスタートラインに立って欲しいです!!
頑張れ25期生!!
 
↓↓クリックお願いします

 


ボランティア活動報告(2018世界トライアスロン大会)

おぎのです。
 
5/12(土)~5/13(日)の2日間、横浜市の山下公園や赤レンガ倉庫、みなとみらい21地区などの横浜の観光名所を舞台に繰り広げられる大会のボランティアとして、2,3年生と教員が参加してきました。
 
初日に行われた世界トライアスロンシリーズは、世界の8都市を転戦するシリーズ戦で、横浜大会は第3戦目。
東京オリンピックの選手選考も考慮されるため白熱した戦いが行われました。
世界大会は横浜では9回目の開催であり、世界でも歴史のある大会となっています。
 
本学のボランティア活動も当初から行っており救命学科にとっては恒例になっています。
活動は救護活動や受付業務などなど、、、、、、、。
学生達は主体的活動していました。お疲れ様でした。
 






 
↓↓クリックお願いします

 


海洋実習2017

おぎのです。
 
本日から1泊2日で平塚ビーチパークで、海洋実習としてLifesaving研修を行っています。
梅雨の合間の貴重な晴天で引率教員の白井先生(雨女)もビックリです。
 
初日は、ビーチクリーンから始まり、泳力に応じて3つのクラスに分けて講習会を開始します。
遊びではありませんので
「楽しいけど苦しい!」感じで講習会が行われています。
 
参加している2年生はみんないい顔していました。




 
そのうち、「苦しいのが楽しい?!」と。。。。
 
24期生の皆さん!残り1日も安全第一で楽しんでくださいね。
 
↓↓クリックお願いします

 


救急処置の授業風景

こん○○は。田中です。
 
朝と夜とっても寒くなってきましたね。
体調を崩す学生も出てきました。
しっかり体調管理して、元気に学校に来てくださいね。
 
さて、今日は1年生の座学授業の様子をお伝えします!
今日の午後は「救急処置」の授業でした。
 
↓↓クリックお願いします


続きを読む:救急処置の授業風景

見極め!

川口です。

今日は1年生に対しての最後の授業。といっても2回なんですけど・・・

傷病者の意識や呼吸状態・循環状態などから、生命危機のあるのか・・・を判断し

適切な医療機関に搬送するための"ものさし"について学習しました。

も一つ。2年生は、心肺蘇生法を一般市民に指導するという"教授法"の試験。

川口は今日もお腹いっぱいです。

↓↓クリックお願いします


続きを読む:見極め!