湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

  • Entry Date
  • 2017.6.23

暗記力と思考力

こん〇〇は! 佐々木です。
 
梅雨に入っているにも関わらず本日はとても良い天気ですね・・・
しかし、明日から少しずつ本格的な梅雨到来の関東地方のようです。
洗濯は今日が狙い目だったかもしれませんね!
 
さて、2年生の海洋実習も終了し、各学年夏休み前の追い込み時期に突入してきます。
 
↓↓クリックお願いします


 
3年生は来月から救急車同乗実習が始まります。
就職活動との両立を図りながら、学生中にはなかなか出来ない経験をするチャンスです。
将来の自分にしっかりと活かせるような実習にして欲しいと思います。
 

(↑↑ 隊活動が終わりフィードバック中。疑問に思ったことを先生に質問中です)
 
2年生は真っ黒に日焼けした学生たちが揃い、体力強化を図ったような雰囲気ですが・・・
今度は頭脳強化も・・・。
 
科目修了試験が6月26日に実施されます。
テスト勉強は進んでいますか?
 
各論の授業が多くなり、暗記だけでなくしっかりと理解することも重要になってきます。
考えて正解を導き出せるような知識をつけていきましょう!
 
また、実習も7月中にチェック試験が待っているようで・・・。
特定行為のスキルトレーニング、活動要領も中盤から終盤に入ってくる時期です。
まずはセリフを覚えて確実なスキルを身につけ、活動では何をどうチョイスし傷病者に処置すべきか、考えて行動しなければなりません。
また1つステップアップできるよう、日々の実習頑張って欲しいですね!
 

(↑↑ ポイントをしっかりとノートにメモ中です。)
 
そして1年生。
座学が中心の1年生ですが、最近は医学分野の座学も増え解剖生理学は血管の名称、筋肉の名称、骨の名称・・・覚えることが盛りだくさん!
しかし、ココで手を抜いてしまうとあとで苦労することになります。
今日やったことは今日のうちに!を目標に、基礎知識をしっかり身につけましょう。
 
実習もBLSが終了し、【観察】という項目に入っています。
聴診器や血圧計などの資器材を揃い、少しウキウキの学生たちですが・・・
血圧測定には悪戦苦闘!?
 
観察スキルの一番のポイントは、回数を重ねることだと思います。
休み時間や放課後を使って、何度も何度も測定練習したり、毎日隣の人の顔色、呼吸、脈拍などを観察してみるのも上達の近道かもしれませんね。
 
どの学年も勉強に実習に大変かもしれませんが、まずは暗記から!
暗記ができたら『なぜそうなるの?』『どうしてこうなの?』と考えて理解できるようにしていきましょう☆
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/prehoscare/2017/06/%e6%9a%97%e8%a8%98%e5%8a%9b%e3%81%a8%e6%80%9d%e8%80%83%e5%8a%9b.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)