湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

今日の1・2年生は??

こん〇〇は!!久保田です(^^)/


7月に突入しました!梅雨のジメジメもあと少し!!

なんて思ってたら、もう1年の半分が終わってしまったんですね~

ホント1年はあっという間ですね(>_<)


↓↓クリックお願いします


今日の朝は1年生 "初の美化運動" をしました。

何をするかというと、担当の学生は朝少し早く登校して、教職員と学園付近の道路に落ちているゴミなどを拾う活動です!
e20140704 (1).jpg

今日は、たばこの吸い殻が沢山捨てられていました(T_T)

今はコンビニに灰皿が設置されていたり、喫煙ブースができたりしています。
喫煙者の人たちは、マナーを守って吸って頂きたいですね♪

e20140704 (2).jpg
以上。1年生初の美化運動でした!!

続いては2年生の紹介を!!

今日の2年生の授業は循環器でした。
講師の先生は、大学病院のドクターです!

循環器の授業では心電図の読み方を習ったり、循環器の各疾患の勉強をします。

今日は 『虚血性心疾患』 という、狭心症や心筋梗塞について教わりました!
e2jyunnkannki.gif

死因の順位で、心疾患はなんと・・・第2位なんです!!
心筋梗塞などを予防するためにも、食生活の改善や適度な運動は大事ですね(^_^)

以上、2年生の紹介でした(^^)/