湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

いよいよ明日は本番!!!

こん〇〇は~!!!  佐々木です。2014JunSsk.gif


今週はずっとお天気の良い綾瀬市ですが・・・

梅雨は明けちゃったんですかね?笑


暑さで、実習室の学生たちは開始10分で汗ダク(^_^;)

そんな日々を送っていますが・・・


↓↓クリックお願いしま~す


さて、いよいよ明日は1年生初めての実習の試験です☆
項目は"医療従事者用BLS"

明日のために今日も遅くまでみんな一生懸命に練習していました。(たぶんこれから家に帰って勉強もするはずです・・・)

明日は練習したことを十分に発揮し、全員合格してほしいですね☆
とくに胸骨圧迫のポイントは、『強く!!速く!!絶え間なく!!』です。

少なくとも5cmの深さで押しましょう!!
少なくとも100回/分の速さで押しましょう!!!
胸骨圧迫の中断時間はなるべく短く!!!

忘れちゃいけないのは・・・
押した分、ちゃんと戻しましょう。

なぜ戻さなければいけないの?

本来、心臓は「ギュッ」と収縮することで全身に血液を送り出します。
送り出した分、また心臓に血液を溜めなければいけません。
心臓は拡張することで血液を溜め、次の収縮に備えます。

心臓が止まっている人に胸骨圧迫をするのは、「ギュッ、ギュッ!!」と押すことで心臓から血液を送り出す役割をしますが、その分しっかり戻してあげることで心臓に血液を溜める働きをします。

そのため、一生懸命押すだけでなく戻すことも重要なんですよ!!!

さて、1年生は明日・・・そういったことまでしっかりと考えて質の高い胸骨圧迫ができるでしょうか?
楽しみですね☆☆☆

頑張れ22期生!!!!!