湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

国試対策 その6

おぎのです。Ogn2014Feb.gif


親子でインフルエンザリレーをしていました。

学生にはリレーしないようにしないと!


↓↓クリックお願いします


問)右顔面と左上下肢の運動麻痺を生じる障害部位はどこか?1つ選べ。

①大脳皮質

②視床下部

③橋

④小脳

⑤延髄

 

答) ③  顔面の麻痺と片麻痺が異なる交叉性片麻痺が見られる場合、脳幹部の障害を考えます。

運動神経の経路は反対側の前頭葉で指令が起こり、延髄で交叉し反対側の錐体路を下行する。

顔面神経核は橋にあり対側に交叉します。その為、脳幹部での損傷は特徴的な麻痺をとります。

 

わからない人は荻野まで。(解るまで教えますよ。)