湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

健闘賞!!

こん〇〇は!

救急の綿引です(^_^)/


まだまだ雪が残ってますねぇ!


こんな雪だるまを発見!!

pict-IMG_5083.jpg


なんだかかわいいですよね(^_^)/~

こういうセンスの持ち主になりたいですね!笑


↓↓クリックお願いします


さて、先日のブログでも紹介しました第17回赤十字救急法競技会への参加についてご報告します!

救急法競技会とは赤十字救急法の知識技術を競うものです。
三角巾での包帯をリレーする競技や多数傷病者を同時に救護する競技、2人1組での心肺蘇生など様々な競技が行われました!

本校からは2チーム参加したのですが、1年生チームが惜しくも入賞を逃しましたが、健闘賞を受賞しました!
pict-IMG_5167.jpg

綿引もスタッフで参加しており、なかなか写真を撮る時間がなかったのですが、みんな良くがんばっていました!
pict-IMG_4958.jpg

傷病者役で参加した学生も朝早くからありがとうございました!
pict-IMG_5146.jpg

競技に参加されているのはほぼ一般市民の方々でした。
今後、医療従事者として活躍していく上で、こんなにも多くの方々が応急手当の知識や技術を学ばれ、自己研鑽に励んでいるのを知ることができたのではないでしょうか?

救急救命士の役割の一つに、応急手当の普及も含まれています。
なにも救急救命士だけが応急手当の普及をしているわけではありません。
一般の方で勉強をされて指導されている方も多くいらっしゃいます。

そういった方々と共に救命率の向上にむけてがんばっていきましょう。
全ては傷病者のために。

そして来年こそはぜひ、総合優勝を!!