湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

国試対策 その3

おぎのです。Ogn2014Feb.gif


ドラマ見てますか?

TBSテレビ 木曜ドラマ劇場『Dr.DMAT』をやっています。

ご存じですか?


「災害急性期に活動できる機動性を持った トレーニングを受けた医療チーム」のことです。

毎週、災害が起きていることに驚いていますが、災害がないとドラマが成り立ちませんのでその点はご愛嬌でしょうか!

 

↓↓クリックお願いします


実際に救急救命士の国家試験に出題された問題をみてみましょう?


問題)日本DMAT(Disaster Medical Assistance Team)設立の目的はどれか。2つ選べ。

① 被災地病院支援

② 救護所巡回診察

③ 被災地での検視

④ 感染対策への支援

⑤ 重症傷病者の広域搬送

 

答え、①と⑤。


実際は現場での活動はあまりなく、被災地内での病院支援が中心になります。

これでは、ドラマ『Dr.DMAT』では、あまりドラマチックなシナリオにならないのでしょう!

 

なぜか救急救命士があまり登場しない?!!

救命士役にイケメンが登用されればいいのに。。。(願望)


ちなみに、ドラマのエキストラの募集をしていましたよ。

以前、理事長と私はあるドラマの医療監修をした際に、野次馬役として出演?したことがあります(笑)