湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

ビックレスキューかながわ ~厚木基地の巻~

こん○○は!

しらいです。2013SepSri.gif


先週末、「ビッグレスキューかながわ」が開催され、救急救命学科の1・2年生も参加してきました!

いろいろな場所に分散して模擬患者などを演じたので、その様子を今週は各会場に分けてお伝えします!!


今日は、30人の学生と共に川口と白井が行ってきた厚木基地についてでーす。


↓↓クリックお願いします


今回の訓練は、広域医療搬送(SCU)を主とした訓練で、救急車、ドクターヘリや自衛隊のヘリなどが数多く集まりました!
普段間近で見ることがないので目の前にヘリが降りてきたときには、少しドキドキしましたね。

E2509251.jpg
想定が始まると、傷病者役の学生達は各地区のDMATに観察・処置を施され、各病院に搬送されていきます。

E2509252.jpg E2509253.jpg
搬送手段は、救急車やヘリコプターなど様々で、実際に救急車で搬送されたり、ヘリにも搭乗しました!

なかなかできない貴重な経験が出来ましたね!!
わたしも乗りたかったー!!!

当日は天気も良く、炎天下の中、学生達もよく頑張っていました!お疲れ様!
短い時間でしたが、本物のDMAT隊と交流したりと勉強になる点もあったかと思います。

こんな大きな災害が起こらないことが1番ですが、起きたときに、重要なのはやっぱりチームワークですね!!

学校生活も後半に入りました。
みんなもチームワークを大事に生活しましょう!