湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

もう・・・救急車同乗実習の最終日

救急の綿引です!


もう7月も終わりですねー('_')

早いですね!

でもなんだか今日は梅雨空のような・・・


↓↓クリックお願いします


そんななか今日は3年生が救急車同乗実習の最終日・・・
がんばっているかな?

実習日ではない学生は・・・?

そう・・・
心肺停止、外傷、内因性の活動の試験を行っています。
すべての活動で全員が隊長役を行うという試験です。

40人が3想定をこなすので120想定(^_^)/~

これを6日間で行うという毎週同乗実習の日はハードスケジュールです(>_<)
学生も教員も必死です。

その様子をどうぞ!

資器材を準備する学生。何事も準備が万全で無いと・・・
pict-IMG_2207.jpg

資器材を忘れ想定を中止になる隊も・・・日頃の確認が大切ですね!

こちらは・・・
pict-IMG_2205.jpg

心肺停止状態の方に対し心肺蘇生、除細動、気管挿管、薬剤投与など救急救命士の特定行為などを行っています。
いかに早く自己心拍を再開させるか。
自己心拍再開させるためになにが必要か考えながら活動をしています(^_^)

こちらは・・・
pict-IMG_2201.jpg

内因性(体のどこかが原因の病気)の活動です。
問診や主訴に基づく観察など様々なことをします。

杉﨑先生の厳しいチェックも・・・
pict-IMG_2202.jpg

というわけで今日で救急車同乗実習、実技試験が無事に?終了。
追試になってしまった学生は8月がんばりましょう!