湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

むしむし・・・

こんにちは!


この前寝違えたのが

やっと治りそうな綿引です。


最近むしむし

じめじめしますねぇ<(_ _)>


↓↓クリックお願いします

 

今日も3年生は特論です!

「救急指令、綾瀬市〇〇、急病、50歳男性、意識障害。」
という指令が流れると3年生は勢いよく救急車に・・・

救急車内ではどんな傷病者が考えられるか?
現場に着いたらどういう活動を行うか?
などを申し合わせます。

ちなみに・・・
意識障害という指令内容からは、様々な病態が考えられ、最悪の事を考え活動を行います。

そして現着すると・・・

こんなものが・・・
pict-IMG_1703.jpg

大量の薬が・・・

意識状態が悪い傷病者。麻痺もみられる。
バイタルサインなどを取ったりして、傷病者の状態を調べます。

様々な観察を行って
いま、
傷病者がどういう状態にあるのか?
生命危機が迫っているのか?
を判断しどういう病院に搬送したらよいか?
ということを考えています。

みんな悪戦苦闘しながらも、今ある知識・技術をフル活用して、特論に取り組んでいる毎日です。

そして毎回、講師の先生方からいただくフィードバックを生かし、次の活動へとつなげています。

明日は一日実習がんばれー(^_^)/~