湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

新学期~そしてみんな大人になっていく~

しらいです!2013JanSri.gif

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします!


本学科の2年生は

10日から学校が始まりました!!

年が明けてすぐ、ほとんどの2年生が迎えるのは・・・?


そう!!

成人式です。


ついに、正真正銘の大人になる訳ですね!

19期生のみんな、成人おめでとう!!!


と、いう気持ちを込めて↓↓クリックお願いします


ちゃんと、自覚はあるかな?
上っ面だけの大人には、ならないようにしましょう!

短い冬休みでしたが、"正月太り"疑惑が結構いました!!
私も学生のことばかり、言えませんが~

ただ、もう半年もすれば就職試験を迎える2年生。
身体も弛んでなんかいられません!!

気を引き締めて頑張っていこー

冬休み中、頑張って課題もこなしてたみたいですよ。
E250111(1).JPG

今日は、新年始まって初の実習でした。

1月からは、意識がある傷病者に対する対応を学びます。
これが結構、難しい・・・。

もちろん、疾患の知識はないといけないし。
そして、相手は人間な訳なのですからコミュニケーション能力が求められます。

今日はコミュニケーション能力を高める為の実習を行いました!
E250111(2).JPG

普段の日常会話と違って、気をつけなければいけないことが、たくさんあると知りましたね。

目線、立ち位置、表情・・・

相手の気持ちを聞き取り、共感することが大事です。
E250111(3).JPG

これから、救急隊として傷病者の元へ行く人間になる者として、傷病者の気持ちになるというのも大事な勉強です。

友達同士で恥ずかしさなんかがあったりして、劇団湘央としてはまだまだですね。
E250111(4).JPG

本物の救急隊として、現場に行くとき恥ずかしさなんてありえません。

まだ、救急隊じゃないけど、もう救急隊のつもりで、実習にも臨みましょう。