湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

☆第2期入試☆

こんにちは~☆ 佐々木(千)です。SskOct2012.gif

 

天気は良いけどやっぱり寒い・・・(>_<)

10月も半分を過ぎ、寒さも厳しくなり始めていますが・・・

 

先週木曜日(10/18)、学園では長野県松本市と宮城県仙台市で地方受験が行われました。

果たして、どんな学生さんたちが受験してくれたのでしょうか??

 

↓↓まずはクリックお願いしま~す(*^_^*)


私は長野県松本市の会場に行ってきました。

長野は小さい頃に行っているみたいですが・・・記憶がありません(泣)

ということで、初☆長野県!!!

仕事なのに半分旅行気分で行っちゃいました(^_^)v笑 

 

試験会場は・・・


102010DSC05081.jpg

 と~っても素敵なホテルで☆


 面接Roomもこんな感じ・・・↓↓

1020102DSC05083.jpg


ただでさえ緊張するのに・・・緊張度増しそうな部屋ですよね(@@;)

受験生のみなさん、いかがでしたか??

 

面接はいろいろな受験生がいましたが・・・

みんな救急救命士になりたいという気持ちは誰にも負けない!!!

というような、キラキラした眼をしていましたよ☆

結果が楽しみですね(^_-)-★

 

さてさて、試験も終わり・・・

とんぼ返り!!! というのも。。。(^_^;) 

せっかく松本に来たのでちょっと観光☆しちゃいました。

 

どうですか?? 松本城☆

1020105DSC05088.jpg


お城を見たのは初めて☆感動しちゃいました(*^_^*)

 

城下町の風情漂う中町通りにも行ってみました。

通りの中には蔵造りの建物や石畳の道路・・・


1020104DSC05086.jpg

 ↑↑ 通りの一角にはこんなものも・・・

 

ぶらりと歩き・・・お腹も空いたので(*^_^*)


1020103DSC05084.jpg

長野(信州)といえば・・・お蕎麦!!!

ということで、おいしいお蕎麦いただいちゃいました☆☆☆

 

帰りは諏訪湖のSAでお土産。

1020106DSC05094.jpg


あいにくの天気でしたが・・・リラックスした1泊2日でした。

(仕事なのに・・・観光の方がメインになってしまったかも(恥))

 

第2期の入試は10/20(土)に神奈川校でも行われました。

 

受験生のみなさん、かなり緊張したのでは??

自分が湘央学園に入学して学びたい!!!

という意思はちゃんと伝えられましたか??

 

結果は後日だと思いますが・・・

どんな人たちが来年4月に入学してくるのか、教員も楽しみにしています。

 

学園の入試はまだまだ続きます。

湘央学園で学びたい!!!

救急救命士になりたいという方☆

早めの受験をお勧めしま~す(^^)/

 

明日のブログは白井先生が担当です★お楽しみに~♪