湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

湘央ライフセービング部 ~身も心も成長した、夏~

こんにちわ!!しらいです!SepSri.gif


9月になり・・・

日に焼けて、たくましくなった学生達・・・

頭の中は、どうかな??


2年生は24日に試験が控えています!!


1日4食になってしまった

白井の食生活・・・・、身体はたるんでいく一方・・・


学生と一緒に身も心も鍛えなければぁぁあ!!!

と、思う今日この頃です。


↓↓クリックお願いします


休みボケも、少しずつ抜けてきた今日
放課後の教室では
湘央ライフセービング部の夏の活動報告会が行われました!!


夏期休暇中、湘央ライフセービング部は
大磯や猿島の海水浴場で監視・救護活動を行っていました。

E2409111.JPG
お互いの海水浴場の違いや意見交換をしました。

なかなかパワーポイントを使った発表をする機会のない学生達ですが
自分たちで原稿を作成し、一生懸命発表していました!!

E2409112.JPG

オレンジ色の旗は何を意味しますか??

・・・
津波が迫っていることを意味するそうです!
私も勉強になりました!

症例発表では、重症症例を経験した学生もおり
学内実習での経験を生かせたと言っていました。

それでも、周りの人の対応など
現場を経験して初めて感じる部分も多かったようです!

無事、救命することができ良かったのですが、
「ライフセーバー」は事故を未然に防ぐことができる仕事というお言葉が稲川コーチからありました。

その通りだとおもいます。

体力ではまだ劣りますが、
このような会を定期的に開催し
もっとBIGな活動ができるといいと思っています!

E2409113.JPG
湘央ライフセービング部のみなさん
夏の活動、お疲れ様でした!!

これからのオフシーズンは、しっかり特訓をして
来シーズンを待ち構えましょう!!