湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

力自慢は誰だ!!!

みなさん、こんにちは~☆

佐々木(千)です。JulSsk.gif

 

土日は涼しくてとても過ごしやすかったですね(*^_^*)

今日はまた気温も上がり、真夏日だったんではないでしょうか?? ☀☀☀

 

さて、そんな暑い中・・・

1年生ではさらに暑く、汗をかくような実習が行われました。

先週の3年生の母屋実習にも負けませんよ~!!!

 

何をやったの??

・・・・・・・『徒手搬送』


資器材を使用せず自分たちの身体1つで傷病者を搬送困難な現場から救出する方法です。

体力勝負のこの実習・・・

果たして学生たちは無事にマスターできたのでしょうか??

 

↓↓クリックお願いしま~すm(_ _)m


 まずは・・・1人法。

後ろに傷病者をかかえて救出!!!


ちょっと後ろに居る傷病者は恐怖感があるかもしれませんね・・・

安心感を与えるのも救助者の役目☆

 

072301DSC04354.jpg

 女の子たちも必死にやってますよ~!!!

 

 お次は・・・

何やら重なってますね。 

072302DSC04356.jpg


 これは仰臥位の傷病者を自分の背中に乗せ

乗せた状態で立ち上がりオンブして搬送する方法です。

 

これが今日のスキルの中で一番大変だったのでは??

 

みんな顔を真っ赤にして歯を食いしばり・・・

「オリャアァァァァァァァァァァァ~ッ!!!!!」

の声と共に必死に立ち上がっていましたよ。

 

まだまだ消防士への道のりは遠いようです(^^;)

 

今度は何やらレースのようです・・・

072303DSC04360.jpg


下にぶらさがっているのが傷病者☆

頭を擦らないように少し上げて、低い姿勢での搬送です。

火事現場では使えるかもしれませんね。

 

迅速かつ安全に救出できたのは誰だったのでしょう・・・??

 

さらには後ろ向きで引っ張って救出する方法

072304DSC04364.jpg


簡単そうに見えますが・・・

意識のない傷病者はかなりの重さがかかります。

やはり、コツを覚えるだけでなくPowerもないと大変ですね★

 

最後は・・・抱き上げ。

俗に言う❀お姫様だっこ❀ってやつです。

072305DSC04367.jpg


男同士でやるとちょっと見苦しい!? 感じもしますが・・・(^_^;)

 

みんな終わる頃にはグッタリ。

腰が痛くなった擦りむいちゃったり・・・

まだまだ未熟者な証拠ですかね(^^)/

 

もっともっとトレーニングを積んで

頼りになる救助者になろうね!!!

 

1年生、そして2年生

夏休みまであと1週間★

楽しみの前にはやらなければいけないことをしっかりと!!!

 

3年生

残念ながら夏休みなんて言ってられませんね!!!

就職活動★そして国家試験に向けて

今までで1番頑張る夏休みにしてくださいね(^_-)//