湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

ビバ☆手話

こんにちは!

今年度も2学年担当となりました、しらいです!!SriApr.gif


今週からまた明るい学校生活がスタートしました♪笑

休み中はちょっと私的なブログもありましたが・・・


今年度も2年生や課外活動を中心に、ブログアップしていきたいと思いまーす(`・ω・´)ゞ


↓↓クリックお願いします


2年生になると、
1年生に比べ実習が多くなります(^▽^;)


ですが、座学もより専門的になるので
超超超~重要です!!


そして、外部に出る事も多くなるこの学年。
「湘央の顔」として・・・
やっぱり湘央の学生はさすがだな~、と言われるように
気合いを入れて頑張っています!!

~そんな、19期生の授業風景~

E2404111.JPG
手話実習です(・∀・)

救急救命士は、傷病者を選べない!!

大人だって子供だって、
外国の方だって、
耳の聞こえない方・目の見えない方だって、
救急車を呼ぶんです!!

だから、どんな人にでも対応で出来るようにならないといけません(・ω・)b

まず、大事なのは・・・

相手が伝えようとしていることを
理解しようとすること!!

そして、

自分が伝えたいことを
伝えようとする気持ち!!

というわけで、
声以外で先生にお題を伝えようとみんな奮闘!
E4204112.JPG

・・・したのですが、
音のある世界が当たり前だと
なかなか伝えるのが難しかったようです(ノω・、)

でも、
大事なのは気持ち!!
それは、忘れちゃいけませんね('-^*)/

身振り手振りでお題を伝えた後は?
手話の自己紹介を勉強しました!

E2404113.JPG
お互いに手話で自己紹介♪

これから、いろんな手話を勉強していきますが
第2の言語を見つけたみたいで、楽しく勉強出来そうです!

元気な救急の学生が
声を出せないのは残念ですが・・・
笑顔と行動で元気にやっていきましょう!!