湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

☆初体験☆

こんにちは!

なかなか風邪が治らない中島です。NkjFeb.gif

 

今日の2年生の実習はシミュレーション消防でした。

先週に引き続き、川崎市消防局の方々に来ていただき実習を行いました。


今日は2年生にとって初めての民家型実習棟を使っての想定訓練でした。

 

今日はとても寒かったですね~(>_<)


pict-IMG_0448.jpg

そんな中でも、半袖Tシャツを着ている学生が...

寒そう(>_<)


↓↓クリックお願いします


pict-IMG_0453.jpg

いつも実習を行っている実習室とは違い、実際の現場と同じ様な作りの実習棟。


今までと同じ様な活動はできません。

pict-IMG_0458.jpg


活動に障害となる物が現場にはたくさんあります。

テーブルやこたつといった物からドアや狭い廊下までもが活動に障害を与えます。

そのような現場からいかに速く搬送できるかがPOINTになります!

 

pict-IMG_0461.jpg


しかし、搬送だけが救急隊の仕事ではありません。

傷病者への処置や接遇も重要なPOINTです!

救急車内での活動も初めてであり、実習棟と同じような狭い場所での活動は困難な様子でした。

 

pict-075.jpg

今日は3想定行い、各想定訓練ごとにフィードバックをしていただきました。


2年生にとって初めての実習棟を使っての想定訓練はとても難しかったと思いますが、初めての体験がたくさんあり新鮮な様子が伝わってきました。

今日の体験を今後のシミュレーション実習に生かしてもらいたいと思います。

 

今年度の実習も残りわずか。

気合いを入れ直して頑張りましょう!