湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

体力テスト

昨日に続いて登場の中島です。NkjJan.gif


最近のブログネタは1年生の事ばかり...

と、言いつつも今日も1年生の事を書かせていただきます(^o^)

 

では、では

今日の1年生はと言いますと...


↓↓クリックお願いします


体育の授業に行ってきました!

 

今日の午後は、校舎を離れて綾瀬市民スポーツセンターで体育の授業を行いました。

体育と言っても内容はバスケやバレーではありません!

 

今日の体育は題名の通り、体力テスト!

pict-IMG_0402.jpg


将来、消防士になるための試験には筆記試験や作文試験だけでなく、体力試験もあります。

人の命を救うため、そして自分の身を守るためにもそれなりの体力が必要になってきます。

 

今日は消防士採用試験で実際に行われているような形式で、

握力測定、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳び、20mシャトルランの計6種目を行いました。

 

普段は頭をメインに鍛えている1年生。

今日は筋肉痛になるぐらい、思いっきり体を動かして欲しいと思います!

 

まずは上体起こし。次は反復横跳び。

pict-IMG_0407.jpg


救急救命学科の学生は、体育会系の学生が多いせいか根性むき出しで取り組んできます。

勉強の方もこんな感じで取り組んでくれればなぁ<(_ _)>

そしてこの後は各ブースに分かれて握力測定、長座体前屈、立ち幅跳びを行いました。


pict-IMG_0420.jpg

ほとんど疲れていないせいか、余裕のピース。


しかし、この後に


pict-IMG_0414.jpg

20mシャトルランを行い、みんなぐったり。


まだまだ鍛え方が足りないようですね。

 

消防士への道のりはまだまだ遠いようです。

頑張れ19期生!