湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

緊急処置

こんににちは。

中島です。NkjJan.gif

 

今日の1年生の実習内容は冬休み前からやっている外傷のスキルと活動です。


午前は外傷傷病者に対する緊急処置の講義&スキル。

午後は状況評価、初期評価そして全身観察を通しての活動を行いました。


↓↓クリックお願いします


緊急処置の講義は稲福先生に担当していただきました。

pict-IMG_0381.jpg


外傷の病態生理と病態ごとの処置について講義していただきました。

稲福先生からの質問に対しての1年生の反応はと言いますと...


???(>_<)

学生達の頭の中には?がたくさん並んでいる様子でした。


pict-pict-IMG_0392.jpg

講義の後は各処置のスキルを1つ1つ練習しました。


今日は開放性気胸に対する三辺テーピング、フレイルチェストに対するフレイル固定、腸管脱出に対する被覆処置、穿通性異物に対する固定のスキルを練習しました。


どの処置も必ず習得しておかなければならない処置です!

pict-pict-IMG_0397.jpg


そして午後からは活動の練習を行いました。

年明け1発目の実習ということもあり、どの学生も活動の流れを忘れてしまっている様子でした。

年度末の試験までかなりの練習が必要そうです(T_T)

 

今年度の実習も残りわずかですが19期生全員、力を合わせて頑張りましょう!