湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

Let's try 古武術!!

こんにちは!!白井です。SepSri.gif


近頃、肌寒くなってきました・・・

もう秋ですかね!!

秋は結構好きな季節です♪


まず、食欲の秋

そして、スポーツの秋。おしゃれの秋。


秋を満喫できたら、いいな~と思います!


↓↓クリックお願いします


今日の午前中の授業は
2・3年生、合同で行われました!

内容は・・・

卒業生のたちばな先輩による
「古武術介護を応用した搬送テクニック」です。
E2409251.JPG

救急隊や消防隊は
傷病者を搬送したり、重いものを持ったりで腰を痛めやすい職業なんです・・・

腰を痛めないような搬送法として
この搬送テクニックを研究している先輩が、指導に来てくださいました!

E2409252.JPG
今まで習ったものとは違う
手の位置や姿勢、腰の入れ方を教えていただきました。

実践です↓

E2409253.JPG
椅子に座っている人を
一人で持ち上げることができました!

自分より体格の大きい人ではどうかな・・・

E2409254.JPG
ちょっと限界もあるみたいです。

2年生はまだ本格的な搬送法を習っていませんが、今後の実習に向けて良い勉強なりましたね!!

80キロの傷病者を
肩の高さまで上げています↓
E2409255.JPG

表情からきつそうな感じがうかがえますね。

この後コツを教えていただきました!!

古武術・・・わたしも馴染みのない言葉でしたが
挑戦してみて、少し搬送のしやすさを感じることができました!

実習で学生を前に、腰をグキッ・・・なんてしたら恥ずかしいので
ちょっと使ってみようかと思います。

学生も先輩に教えていただき、現場のことを知ることもできたので刺激なったでしょう。

さて、明日から2年生は病院見学実習です。
初めての臨床現場の見学で、緊張・不安があると思いますが、自ら学びに励んで来てくれたら嬉しいです。