湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

BLS!!!

こん〇〇は! 村野です。


最近は梅雨のため、ずーーと雨でしたね(>_<)

靴は通勤の行き帰りでぐっしょり、部屋干しの洗濯物は、なかなか乾かなくて困っちゃいます。


太陽が恋しいですね!


↓↓クリックお願いします


それでは1年生について触れていこうと思います^^
DSC02941.JPG

1年生は来週・・・実習の初試験です!

試験の内容は、医療従事者用のBLSの試験を行います。
一般市民のBLSとの一番の違いは、脈拍の触知をおこなう点です。

その理由は、胸骨圧迫を開始するかの判断をより正確に行うためです。
しかし、そのように判断するには脈拍の触知を正しい場所で、素早く確実に行う必要があります。

みんな一般市民から一つレベルアップして、救命士に近づいたかな^^

今日は、実技の訓練だけでなく試験会場への入退場の仕方や挨拶の仕方も訓練しました。
試験に向けて緊張感が一層高まったのではないでしょうか。

1年生は、放課後もテストに向け、練習に取り組んでいます^^
DSC02942.JPG

朝テストの勉強に、授業のレジュメ作り、放課後の練習、やることが多くて大変だとは思いますが・・・
乗り越えて欲しいですね^^

ファイトだ1年生(^o^)