湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

米国救急医療研修2012④(2日目)後編

おぎのです。OgnMar.gif

2日目後半です。
移動のバスは、みんな爆睡状態。

後半は
④ Arrowhead Regional Medical Center (ER)
⑤ City Of Ontario Fire Department #1Station
です。

後半も頑張れ!

ところで、あなたたちは誰?何?どうした?
e201203225.JPG

↓↓クリックお願いします


④ Arrowhead Regional Medical Center (ER)
郡立の公的病院。基幹病院で医療の中核をなす病院。
また、医師をはじめコメディカル達の教育する場所にもなっている。
トラウマセンターであり、重症な外傷にも対応出来る。どのような傷病者でも受け入れ拒否しない。救急初療室は日本の医療機関とほぼ同様。スタッフの雰囲気がやたらと明るい。
日本だと怖い師長さんに怒られそう?!
ERでは傷病者のトリアージを行い、速やかに専門的治療が速やかに行われるよう工夫されている。
e201203226.JPG

⑤ City Of Ontario Fire Department #1Station
オンタリオ群の消防署。都市部では消防本部?!
田舎になればなるほど使用できる薬剤が増える!
オンタリオのParamedicは23種類の薬剤を使用する。
説明を受けている途中に出場指令!   ・・・・・さようなら・・・。
e201203227.JPG

これでホテルに戻り、近くのレストランで夕食。
デザートにアメリカの甘すぎるお菓子やケーキを食べる。
麻痺しているのか?!美味しく感じる。。?
体重計が怖い荻野でした。

いや、学生もたちも結構食べていますよ。
e201203228.JPG
(中島先生だけ痩せているような?)

明日の同乗実習が気がかりなようです。
ではまた。