培養!!常在菌。2年生実験授業 2014.07.28 授業 しらいです!!!突然ですがみなさん、夏風邪にご注意を・・・田中先生とわたしは、風邪で苦しめられております!夏休みまでもう少し、健康体で乗り切りましょう!私が言うのもなんですが・・・↓↓クリックお願いします さて、2年生の今日の「感染と免疫」の授業は実験でした!!臨床検査技術学科が使う実習室を使った授業は、三年間を通してもこの授業だけです。中学・高校時代の理科や化学の授業を思い出しますね・・・手や皮膚など人間の身体には常に菌がついています。←常在菌どんな菌がどれだけついているのかを調べるために、菌の培養実験です!!手や足などそれぞれ思い思いの場所から、常在菌を採取していました!! 普段、目には見えていない菌たち。免疫があるので感染症を起こしてしまうほどではありませんが・・・今回、目にすることで感染防止や日頃の手洗い等の重要性がわかるかと思います。さあ、どれだけ菌がいるか・・・結果がわかるのは明日の授業です!!楽しみですね!!