湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

おかえり2年生!

こん〇〇は!村野です。


海洋実習を終えた2年生!!


↓↓クリックお願いします


黒いです!ほとんどの学生が日焼けでまっっっくろ!!^^
肌が白い僕は羨ましい限りですっ。

話を聞いてみると、充実した海洋実習だったようですよ^^

さて、1年生は今日、心理学という初めての授業を受けました!
テーマは「こころ」で見る世界。というものでした。

こころはどこにあると思いますか?
という問に対して、学生は脳、胸、心臓という意見が多数でした。

その理由を学生は、心臓は大事だから。心臓には心という漢字が使われているから。というものでした^^

また、コミュニケーションには2種類あります。
言語的コミュニケーションと非言語的コミュニケーションです。

非言語的コミュニケーションの55パーセントは表情から、38パーセントは音声から、7パーセントが会話内容から伝わっているということでした。
やはり表情は感情を伝える上で重要な役割をはたしていますね!

今日学んだことを実習だけでなく、普段の生活のなかでも活かして欲しいですね^^