湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
救急救命学科ブログ

救急救命学科

ブログ

2年生心肺停止活動要領

こん〇〇は!


最近自分でお弁当を作ってる綿引です。
お弁当男子???笑


毎日帰り道のスーパーで半額の物を買って、入れてるような感じですけどね・・・


さて昨日から2年生は・・・?

 

↓↓クリックお願いします


月曜日に器具を用いた気道確保のスキルチェック試験を終え、昨日の実習から器具を用いた気道確保を含めた心肺停止活動要領に入りました。

この活動では医師の指示を受けて、器具を用いて気道確保を行います。
そのため病院の医師に連絡をするのですが、なにをどうわかりやすく伝えれば指示がもらえるのか苦戦しています。

pict-002.jpg
川口先生の経験談なども交えながら、話し方のコツなどをフィードバックしてもらい実習に取り組んでいます。

pict-014.jpg
換気の確認(空気が肺に入っているかどうか)をする目線・・・
いいですねぇ(^_^)/~

チューブの手技はもちろん忘れずに、医師への電話や家族への説明もうまく伝えられるようにがんばろう!

友達同士で練習したり、自分の家族に説明したり、練習あるのみです!

明日もがんばりましょう!!