🚑現場活動実習🚑 〜特論〜 2025.07.01 授業 梅雨明けが差し迫るなか・・・☀️ 3年生は、4月から学内現場活動実習が行われています🚑 実際に学校の救急車(過去に現場で活躍していた実車両)を使用して 全国でも本校にしかない民家型実習施設🏠(通称:母屋)等で、模擬救急指令を受けて 119番通報受信➡️指令➡️出動➡️現場到着➡️傷病者接触➡️車内収容➡️病院連絡➡️病院引き継ぎ➡️病院内治療 上記実習を3年生は実施しています❗️🚑 実際に、講義をご担当いただいている 救命救急センターで勤務されている医師に、収容依頼の電話をかけ プレゼンテーションを行い、収容依頼をする。 なんて贅沢な・・・ と、現場の方からは多くの声をいただいています👂 こうして 学生のうちからも 現場に即した実習、基礎を重んじた活動を中心に 今学べることを学び 今出せる知識・技術を100%出し切る訓練 こうした実習を3年生は行っています。 暑いなか☀️ たくさんの汗をかいて💦 たくさんの悔し涙を流し😭 仲間と共に高みを目指す🤝❗️ 本校にはこうした流れを 学生自ら創り上げています🎵 そして、院内治療も学びます🏥 これは、院内につなげる医療を病院前に行うことで つなぐ医療も学ぶことができます📖 今日から神奈川県内の消防局・本部において 貴重な同乗実習を行わさせていただいています🚑 何卒、よろしくお願いいたします。 31期生のみんな 実際の現場に出動し 自身の知識を確認してきてください❗️ たくさん学んできてください❗️ 頑張れ💪 31期生‼️ なかじま 人気ブログランキング