2年生 学年末総合実技試験 2025.02.17 卒業生 授業 濱田です。 2年生の学年末総合実技試験の様子をご紹介します。 2月4日〜6日の3日間で心肺停止想定、外傷想定、内因性想定を各2想定ずつ計6想定実施しました。 心肺停止 外傷 内因性 各想定を見ている中で、隊としての連携や迅速かつ正確な手技、 傷病者の為を思った行動など、2年生に進級した春先と比べ、とても成長を感じました。 試験が終了し、学生の表情からはホッとした表情の学生もいれば、 悔しさが残っている学生、疲れ切っている学生も見受けられ、 実技試験へかけてきた想いが感じられました。 実技試験を終えて、納得のいく活動ができた隊は少ないと思います。 大事なのはそれを今後にどう活かすか。今回の反省点や悔しさを忘れずに 3年生に進級していただけたらと思います。 4月から3年生になり、特論や国家試験へ向けた勉強、病院実習、就職活動など やるべきことが沢山あり、壁にぶつかることもあると思いますが、 31期生全員で協力して乗り越えてほしいです! 頑張れ!31期生!! また、今回の試験には私の同期である28期生の皆さんに、 傷病者役や家族・関係者役としてお手伝いしていただきました! ご協力していただいた皆さん、ありがとうございました!! ↓↓クリックお願いします